〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
(鶴岡市総合保健福祉センター  併設)

 第三学区コミュニティ協議会 趣味教室 「歴史の山を歩こう」募集要項
 庄内地域の歴史ある山、高館山273m・羽黒山414m・金峯山471mを登山し、周辺地域を見学しながら、各回4時間から5時間程度歩きます(4㎞~7km)。毎回三コミに集合し、目標の山について1時間程度の講義の後、各自の車で現地に向かい登山します。雨天時は状況により周辺施設等の見学をします。
1.登山教室概要:全3回(日曜日) 8:00三コミ集合
 1時間程度の講義(コース説明・装備確認・班編成・健康チェック等)後、各自の車で指定集合場所に移動し登山する。
  1回目:    9月24日(日) 高館山城へのみち(高館山273m、山形百名山68)
              都沢湿地付近🄿集合→八森山→高館山273m→下池湖畔→都沢湿地付近🄿解散
  2回目:10月15日(日) 羽黒修験道のみち(羽黒山414m、山形百名山53)
    いでは文化記念館🄿集合→隋神門→爺杉→五重塔→羽黒山頂414m→荒沢寺→いでは文化記念館🄿解散
  3回目:10月29日(日) 庄内平野展望のみち(金峯山471m、山形百名山65)
    青龍寺脇🄿集合→金峯神社中の宮→金峯山471m→金峯神社中の宮→青龍寺脇🄿解散
 
2.応募条件(①及び②を満たす方)
 ①登山装備(ザック、トレッキングシューズ、カッパ、防寒着、帽子、手袋、食料、水、地図等)を背負って、目標の山を登山し、その周辺を歩くことができる体力のある方。
 ②登山には危険やリスク(転倒による怪我・自然災害・蜂・蛇等)があることを理解したうえで応募する方。
3.定員:10名
4.講師:鶴岡山岳会会員
5.経費:趣味教室受講料900円の他に実費経費(保険料・入場料・拝観料等)
6.個人装備:ザック・トレッキングシューズ・カッパ・防寒着・帽子・手袋・昼食・行動食・水は毎回必携
7.申込:9月10日まで申込書と受講料900円を3コミ事務室へ提出。(仮申し込みは、電話24-2212へ)
8.その他:問い合わせは第三コミセン 担当伊藤まで
 
  お問い合わせは第三コミセン(☏24-2212)までお願いします。
※画像をクリックすると、画像全体が表示されます。